株式会社OSPホールディングス

  1. ホーム
  2. サステナビリティ
  3. 環境
環境

環 境

Environment

OSPグループの環境方針

  • 環境保全に配慮した商品開発を行う。
  • 省エネルギーと省資源、環境負荷低減に役立つ施策の実施及び技術開発を行う。
  • 廃棄物の減量化と資源リサイクルを推進する。
  • 関連法規、地域協定、その他の要求事項の遵守を全員に周知し、維持する。
  • 環境目的・目標を設定し、継続的改善と汚染の予防を図る。

CO₂排出量削減への取り組み

バイオマスボイラー

バイオマスボイラー

工場で発生する廃棄物を燃料とし、熱エネルギーとして活用しています。化石燃料の使用量を年間約274,000㎥削減しています。

詳細はこちら
輸送距離の削減

輸送距離の削減

納品場所に合わせた生産工場の選択や、製品を在庫する地域を工夫することで、長距離輸送を削減しています。

詳細はこちら
LED照明の積極利用

LED照明の積極利用

工場内の照明と合わせ、インクを乾かすために使用しているUVランプもLEDへ順次変更し、使用エネルギーを削減しています。

詳細はこちら
紙製品のデジタル印刷

紙製品のデジタル印刷

他の印刷方法と比べ環境負荷の少ないデジタル印刷を推進。2021年度で約599tのCO₂削減につながりました。

詳細はこちら
バイオマスインキ

バイオマスインキ

バイオマス由来材料を含んだインキや糊を使用した製品の販売にも取り組んでおります。バイオマス製品を普及させることで、大気中のCO₂の削減に貢献しています。

詳細はこちら
ノンソルラミネート方式の採用

ノンソルラミネート方式の採用

OSPではラミネートのおよそ半数を溶剤不使用のノンソルラミネート方式へ置き換えを進めています。有機溶剤に起因する環境への負荷(CO₂・VOCの排出)を大きく削減できます。

詳細はこちら

環境に配慮した製品の開発

ペーパーアテンション▶︎

ペーパーアテンション

詳細はこちら
クリアペーパーシール

クリアペーパーシール

詳細はこちら
キュットカード

キュットカード

詳細はこちら
クリアラッピング

クリアラッピング

詳細はこちら
LIMEX Sheetを基材に使用したラベル

LIMEX Sheetを基材に使用したラベル

詳細はこちら
剥離紙を原料とした再生紙

剥離紙を原料とした再生紙

詳細はこちら

その他の取り組み

環境ボランティア活動

環境ボランティア活動

工場周辺の美化活動をおこない、清潔で美しい地域づくりに貢献しています。

詳細はこちら
エコバックの配布

エコバックの配布

OSPグループは全従業員約4000名に、エコバッグを配布しました。従業員一人ひとりが環境問題を身近に考えて欲しいという思いからです。OSPグループは、環境に配慮した製品や取り組みを創造してまいります。

詳細はこちら
スマートファクトリー

スマートファクトリー

OSPグループでは、スマートファクトリーで工場内の様々な機器、材料、人をデジタルで捉え生産性の向上を目指しています。

詳細はこちら
森林認証(CoC認証)

森林認証(CoC認証)

森林や林産物の責任ある調達に対する国際的な認証である、FSC®CoC認証を取得しています。

詳細はこちら
ISO14001 環境マネジメントシステム

ISO14001 環境マネジメントシステム

環境マネジメントに対する国際的な認証であるISO14001:2015を取得しています。

詳細はこちら
セレクト30

セレクト30

受注製品を分析し、使用頻度の高い30色を推進することで調色作業の効率化を図ります。またインキの洗浄に使用する有機溶剤の使用量を大幅に削減するように努めています。

詳細はこちら
「J-ECOL」設立に参加

「J-ECOL」設立に参加

環境負荷低減や循環型経済への対応を目指す組織一般社団法人ラベル循環協会「J-ECOL」を2023年6月に設立

詳細はこちら

「OSPグループとSDGs」

世界を変えるための17の目標「SDGs」の達成に向けて

OSPグループはSDGsに取り組み、人間と地球と繁栄のために、
より大きな自由における普遍的な平和を追求し、
事業活動を通して経済と社会と環境の調和を目指します。

icon_SDGs

ページトップ